http://ameblo.jp//love-flower30/
ribboncafe_loveflower@yahoo.co.jp
2019年04月10日 09:41
インスタはじめました≫
カテゴリー │お知らせ
一年放置のブログで申し訳ありません。
なかなかPCを開く時間がとれず。
この一年も2箇所の
協働センターで6回講座を開かせていただき
多くの子供達と触れ合うことができました。
今期は、和地協働センターで
講座を開くことができないかもしれません。
(管轄が変わってしまったので)
1番近場で開けないのは残念です。
今現在
かくろ、いさみ、ほくぶの3箇所の
協働センターから講座依頼が来ているので、
そちらではやるかな?と。
あとは、インスタを始めたんで、
loveflower_30megu です。
フォローお願いします。
なかなかPCを開く時間がとれず。
この一年も2箇所の
協働センターで6回講座を開かせていただき
多くの子供達と触れ合うことができました。
今期は、和地協働センターで
講座を開くことができないかもしれません。
(管轄が変わってしまったので)
1番近場で開けないのは残念です。
今現在
かくろ、いさみ、ほくぶの3箇所の
協働センターから講座依頼が来ているので、
そちらではやるかな?と。
あとは、インスタを始めたんで、
loveflower_30megu です。
フォローお願いします。
2018年03月10日 00:05
和地協働センター 今期最後の講座募集中≫
カテゴリー │講座・教室案内
ご無沙汰しております
来週は子供の卒園式
家で式の練習をしている子供を見ていると涙がでてきます
当日はどうなってしまうのか・・・・
さて本題です。
募集案内が遅れましてすみません
今回、回覧板、協働センター内での案内のみです。
(今回小学校へは配布していません)
良かったらいかがですか?
あと・・・来期(6月~)の和地協働センターでの講座は未定です。
(たぶんできると思いますが、運営委託されるようでだいぶ中がかわってくると思います)
他の協働センターからのお声もかかっているので、こちらも予定が分かり次第ご連絡致します。

来週は子供の卒園式

家で式の練習をしている子供を見ていると涙がでてきます

当日はどうなってしまうのか・・・・
さて本題です。
募集案内が遅れましてすみません

今回、回覧板、協働センター内での案内のみです。
(今回小学校へは配布していません)
良かったらいかがですか?
あと・・・来期(6月~)の和地協働センターでの講座は未定です。
(たぶんできると思いますが、運営委託されるようでだいぶ中がかわってくると思います)
他の協働センターからのお声もかかっているので、こちらも予定が分かり次第ご連絡致します。

2018年01月28日 14:18
明日から申し込み開始≫
カテゴリー │講座・教室案内
ご無沙汰ブログ。
最近まで、家族で順番にインフルにかかっていました
この年で初インフル。
体がぜんぜん動かない・・・
明日から協働センターの講座の申し込みがはじまります。
いつもと一緒なら・・・・たぶん申し込み時間前から
お母さま方が入口に並んで、整理券を配られるかと・・・
勉強机に置いてもいいし、アクセサリーや小物入れにでも
使って下さいね
最近まで、家族で順番にインフルにかかっていました

この年で初インフル。
体がぜんぜん動かない・・・

明日から協働センターの講座の申し込みがはじまります。
いつもと一緒なら・・・・たぶん申し込み時間前から
お母さま方が入口に並んで、整理券を配られるかと・・・
勉強机に置いてもいいし、アクセサリーや小物入れにでも
使って下さいね


2018年01月12日 23:54
だいぶ開けました(;^_^A /キッズ講座日程変更≫
カテゴリー
バタバタしていて
だいぶ?かなり更新していませんでしたが・・・
少し落ち着き始めた
ので・・・更新。
昨年はお世話になりました。
今年も・・・今年こそ・・・いろいろ頑張りたい
そんなわけで・・・ひとつ。
今年の「富士山犬の年賀状」に

黄色で囲ったとこわかりますか

「あけましておめでとうございます」と印字されているんですよ
なんかちょっと嬉しくなりました
協働センターの講座ですが、予定変更です
以前下記の内容でご連絡していましたが・・・
どなたでも参加できる講座 2月10日(土) 13時~
☆今回学校配布はありません。
回覧板や協働センター内の掲示板、
またはこのブログを見て下さい
キッズ講座 3月17日(土)13時~
☆学校配布あり

2月10日・・・・キッズ講座(BOX作り)
3月17日・・・どなたでも参加できる講座(ティッシュケース作り)
に変更です。
よろしくお願い致します。
だいぶ?かなり更新していませんでしたが・・・

少し落ち着き始めた

昨年はお世話になりました。
今年も・・・今年こそ・・・いろいろ頑張りたい

そんなわけで・・・ひとつ。
今年の「富士山犬の年賀状」に

黄色で囲ったとこわかりますか


「あけましておめでとうございます」と印字されているんですよ

なんかちょっと嬉しくなりました

協働センターの講座ですが、予定変更です

以前下記の内容でご連絡していましたが・・・
どなたでも参加できる講座 2月10日(土) 13時~
☆今回学校配布はありません。
回覧板や協働センター内の掲示板、
またはこのブログを見て下さい
キッズ講座 3月17日(土)13時~
☆学校配布あり

2月10日・・・・キッズ講座(BOX作り)
3月17日・・・どなたでも参加できる講座(ティッシュケース作り)
に変更です。
よろしくお願い致します。
2017年10月16日 14:48
和地協働センター講座報告 ハートリボンペン≫
カテゴリー │講座・教室案内
遅くなりました
10月7日に和地協働センターで行われた
「ハートリボンペン作り」の報告です
残念ながら2人欠席されたので29人のキッズが
参加してくれました。
今回、お父さん、お母さんも一緒のキッズが多かったですよ
みんな最初のリボン選びから、最後まで楽しそうに
作ってくれましたよ


みんな個性が出ていて素敵です
今回キッズが作るので、
独自で考えグルーガンをあまり使用しない方法で作りました。
もしハートのとがった部分の下が外れやすそうでしたら
ボンドで貼って下さいね
次回ですが・・・
和地協働センター祭り 12月9日(土) 10日(日)
☆昨年は目が回りそうなくらい忙しかったです
どなたでも参加できる講座 2月10日(土) 13時~
☆今回学校配布はありません。
回覧板や協働センター内の掲示板、
またはこのブログを見て下さい
キッズ講座 3月17日(土)13時~
☆学校配布あり
2月10日、3月17日は今現在の予定候補です
都合により日時を変更するかもしれません。
ご了承ください。

10月7日に和地協働センターで行われた
「ハートリボンペン作り」の報告です

残念ながら2人欠席されたので29人のキッズが
参加してくれました。
今回、お父さん、お母さんも一緒のキッズが多かったですよ

みんな最初のリボン選びから、最後まで楽しそうに
作ってくれましたよ



みんな個性が出ていて素敵です

今回キッズが作るので、
独自で考えグルーガンをあまり使用しない方法で作りました。
もしハートのとがった部分の下が外れやすそうでしたら
ボンドで貼って下さいね

次回ですが・・・

☆昨年は目が回りそうなくらい忙しかったです

☆今回学校配布はありません。
回覧板や協働センター内の掲示板、
またはこのブログを見て下さい

☆学校配布あり

都合により日時を変更するかもしれません。
ご了承ください。
2017年09月16日 15:51
リボンペン 受付終了≫
カテゴリー │講座・教室案内
前回書きましたリボンペンの募集ですが・・・
受付開始1時間くらいで、15名×2回が定員になりました。
いつも開始前から並んでいただき、ありがとうございます
整理券番号を渡したそうで・・・びっくりです
すみません・・・・・お断りした方・・・次回にお願い致します
さて・・・巻き部分を準備しなくては・・・
あっ

あと・・・ひとつ考えなくては・・・
来期4月からは、今までのようにはいきません。
和地協働センターでは
年1回できるかどうか?(和地小にちらしを配れる講座の分です)
今までは私が講師として独り立ちできるようお手伝いして
いただきましたが・・・今後の募集は、
●和地協働センター内の掲示板利用
●ブログ内で発信
●イベントの依頼やグループ等での講習
●サロン?
●オーダー
楽しんでくれてるお子さんたちにも、今後どのような形で
提案できるか検討中です
小学校へのちらし配布がなくなるので、講座等に気づいた方だけ
受講できる形になります。
ただ、3月までの間にキッズ講座1回、どなたでも参加できる講座1回
センター祭りのワークショップがありますので、
ぜひぜひご参加下さいね
(キッズ→ちらし配布、どなたでも→回覧板、祭り→来た人)
受付開始1時間くらいで、15名×2回が定員になりました。
いつも開始前から並んでいただき、ありがとうございます

整理券番号を渡したそうで・・・びっくりです

すみません・・・・・お断りした方・・・次回にお願い致します

さて・・・巻き部分を準備しなくては・・・
あっ


あと・・・ひとつ考えなくては・・・
来期4月からは、今までのようにはいきません。
和地協働センターでは
年1回できるかどうか?(和地小にちらしを配れる講座の分です)
今までは私が講師として独り立ちできるようお手伝いして
いただきましたが・・・今後の募集は、
●和地協働センター内の掲示板利用
●ブログ内で発信
●イベントの依頼やグループ等での講習
●サロン?
●オーダー
楽しんでくれてるお子さんたちにも、今後どのような形で
提案できるか検討中です

小学校へのちらし配布がなくなるので、講座等に気づいた方だけ
受講できる形になります。
ただ、3月までの間にキッズ講座1回、どなたでも参加できる講座1回
センター祭りのワークショップがありますので、
ぜひぜひご参加下さいね

(キッズ→ちらし配布、どなたでも→回覧板、祭り→来た人)
2017年09月13日 18:06
協働センター キッズ講座 募集開始♬≫
カテゴリー │講座・教室案内
本日は初めての大人講座を行いました
その報告は後日・・・
明日から「ハートリボンペン作り」の
募集を開始致します
小学生は「ボールペン」より「シャープペン」の方が良いと
希望があり・・・・今回この企画にしました
ハートの部分やリボンの部分はオリジナルで組合せて
もらいますよ
いつも定員オーバーでご迷惑おかけしているので・・・
少しですが、今回は定員を増やしました

今日お会いした方何人かに「申し込み明日だよね・・・」と声を
かけられ嬉しかったです
次回は・・・大人講座ではなく、どなたでも
講座
1.2月ぐらいかな・・・・こちらは土日に行う予定ですが、
小学校への配布は致しません(回覧板と協働センター掲示板のみ)
リボンを使った小物を検討中
3月は、またキッズ講座(ティッシュの予定?)をやります
あっ
その前に・・・
和地協働センター祭り
(12月9日、10日も簡単なワークショップを行う予定)
お楽しみに~

その報告は後日・・・

明日から「ハートリボンペン作り」の
募集を開始致します

小学生は「ボールペン」より「シャープペン」の方が良いと
希望があり・・・・今回この企画にしました

ハートの部分やリボンの部分はオリジナルで組合せて
もらいますよ

いつも定員オーバーでご迷惑おかけしているので・・・
少しですが、今回は定員を増やしました


今日お会いした方何人かに「申し込み明日だよね・・・」と声を
かけられ嬉しかったです

次回は・・・大人講座ではなく、どなたでも


1.2月ぐらいかな・・・・こちらは土日に行う予定ですが、
小学校への配布は致しません(回覧板と協働センター掲示板のみ)
リボンを使った小物を検討中

3月は、またキッズ講座(ティッシュの予定?)をやります

あっ

その前に・・・
和地協働センター祭り
(12月9日、10日も簡単なワークショップを行う予定)
お楽しみに~

2017年09月04日 12:17
ピアノの発表会♬≫
カテゴリー │その他
土曜日に子供の初めてのピアノの発表会がありました
4月から習い始め・・・・発表会の曲が
「ミッキーマウスマーチ」
えっできるの??シャープ、フラット、和音・・・・
でも、不思議と弾けちゃうもので・・無事終わることができました
感動もんでした
その際、前回のキッズ講座の後に家で子供と一緒に作った
ミニー風リボンいい感じになりました



4月から習い始め・・・・発表会の曲が
「ミッキーマウスマーチ」
えっできるの??シャープ、フラット、和音・・・・
でも、不思議と弾けちゃうもので・・無事終わることができました

感動もんでした

その際、前回のキッズ講座の後に家で子供と一緒に作った
ミニー風リボンいい感じになりました




2017年08月24日 21:07
大人講座リボンシューズクリップ 募集開始≫
カテゴリー │講座・教室案内
明日から大人講座の募集が始まります
見本を和地協働センターの掲示板にはってありますよ
お待ちしております





見本を和地協働センターの掲示板にはってありますよ

お待ちしております





2017年08月16日 00:00
ハート(⋈◍>◡<◍)。✧♡のきゅうり≫
カテゴリー │その他
この間近所のおじいちゃん、おばあちゃんに連れられて
農家さんが直売する売店に行ってきました~
安いのはわかっていたのですが、
なんと(⋈◍>◡<◍)。✧♡のきゅうりがありました~


同じサラダでもちょっと可愛いよね
農家さんが直売する売店に行ってきました~
安いのはわかっていたのですが、
なんと(⋈◍>◡<◍)。✧♡のきゅうりがありました~



同じサラダでもちょっと可愛いよね
